雑なA型によるクラウドとモバイルと運営と

大阪でInnovation EGGを運営している人のBLOGです。時々更新します〜

PagerDuty始めました。インシデントの可視化を行うPagerDutyのレポート機能【cloudpack 大阪 BLOG】

 

cloudpack大阪のメンバーのBLOGが続々と公開されました。

元開発メンバー3名・インフラエンジニアからの異色のチームですが

元開発メンバーはどんどんインフラ力を吸収し(cloudpackでの時間は

通常の三倍以上と言われています)、日々成長していますw

※本音は元開発メンバーでも全員技術&リーダーも出来るので、

短期的な事を考えると、開発で月30人月ぐらい回すほうがありかなと思ったりもしますw

 

で、今回はPgaerDutyのReoprts機能です。

PgaerDutyのReoprts機能ですが、導入初期に関してはうーんあまり使わないなーって感じで考えていました・・・が

f:id:unioce:20150901160420p:plain

こんな画面で、System/Team/User/Alerts/Incidentsタブで観点(画面)を変更し、

Report by:でService/Escalation Policyを選択(cloudpackのMSPな使い方だと

Service)、

Day/Week/Month/期間設定で表示範囲を指定、

ViewでNumber of  Incidents/Mean Time to Acknowledge/Median Time to Acknowledge/90th Percentile Time to Acknowledge/Mean Time to Resolve/Median Time to Resolve/90th Percentile Time to Resolveを指定します。

 

ざっくりとインシデントの総数やMTTA(Acknowledge(着手)するまでの平均時間)やMTTR(Resolve(解決)するまでの平均時間)などを見て、

各監視対象に対しての客観的な判断が可能となります。

 

また詳細に関してはIncidents TABを選択し、

f:id:unioce:20150901162943p:plain

日ごとのリストが出ますのでView Onlineや自動化ならDownload CSVでファイルで

日単位で発生したインシデントを確認する事が可能です。

 

f:id:unioce:20150901165158p:plain

View Onlineで日単位の情報を取得し、DurationやEscalated?の値を見て、各インシデントが、cloudpackのサービスとして問題なかったかの確認を行います。

 

今までは感覚的な部分(問題になったものだけがクローズアップされがちで、

日常のパフォーマンスなどが見えにくかった)が多かったですが、

PagerDutyを導入する事により、インシデント管理を定量的に確認し、

インシデントの多いサービスをピックアップする材料を

PagerDutyで作成する事が可能になったので、この情報を巧く活用していきたいと思います。